オリジナルエキスパンション『オリジン』

カード総数60枚 カード投稿募集期間2003/5月〜10月末

2003年11月15日 初版
2004年1月9日訂正
2007年5月訂正とORIGIN PLUSを収録 [第2版]
2012年6月レイアウトと一部表記を調整 [第3版]

セットテーマ

 オリジンには、対象を取ることの代わりに、カード名を指定して、そのパーマネントに効果を 与える呪文が複数含まれています。また、同じカード名のカードをコントロールすることで多くの強力なメリットを 得られるでしょう。このことはデッキを組む時にも影響を与えます(4枚入れないと効果が下がることもあるのですから!)。


特殊メカニズム

動員:このセットのテーマをよく表したクリーチャ−能力です。場に同名のカードをコントロールしていることで プレイコストが半分以下に下がるように設定されています。中には0マナでプレイすることも可能なクリーチャーも。
クラッシュ:クリーチャーがブロックされると、次のターンにはアンタップできないという能力。 過去のマジックにもよくあった能力なので、すぐに慣れるでしょう。この能力は環境がクリーチャー戦主体のセットであることを よく表しています。もちろんこの能力をもったクリーチャー達は"熊"のようにとてもでかいサイズを誇っています。
プリズム:よくバイバックの4回限定版といった表現がされる能力なのですが、セット中にはバイバックには なかった"プリズムを持ったクリーチャー"がいくつか見られます。そう、このメカニズムはアーティファクトなど、 パーマネントにも与えられる能力なのです。もちろんデッキにそのカードが無ければ効果はありませんが・・。


プレイしよう!

 さて、このセットに興味を持ったあなた!このカード達で遊んでみませんか? 現在このサイトのデュエルルームでも時々トーナメントを開いています(終了しました)。 当サイトではオリジナルカード画像も御用意していますので、ここからプリントアウトしてぺたりと貼り付ければ オリジンのカードセットの出来上がりです。もし、めんどうな事が嫌いな方は、"Apprentice"や"Magic Work Station" などのフリーで使えるソフトを利用するのもいいでしょう。
では、デュエルルームでお会いしましょう!


白/WHITE

コモン・・・4/4

俊敏な軽騎兵 WW
クリーチャー ― 騎士
先制攻撃
他の俊敏な軽騎兵が戦場に出たとき、これはターン終了時まで+1/+1を得る。
動員 {0} (あなたがこのカードと同名のパーマネントをコントロールしている限り、このカードをプレイする際のコストは{0}になる。)
2 / 1

隠遁の兵士 2W
クリーチャー ― 兵士・スピリット
飛行
プレイヤーが呪文をプレイするたび、隠遁の兵士を追放する。
ターン終了時、隠遁の兵士を戦場に出す。
2 / 2

敏感な護り手 1W
クリーチャー ― クレリック
すべてのプレイヤーは敏感な護り手のカード名を指定することはできない。
{W}:敏感な護り手以外のクリーチャー1体か、プレイヤー1人を対象とする。
ターン終了時までそれに与えられる次のダメージを2点軽減する。
この能力はあなたがコントロールするクリーチャーが呪文や能力の対象となるたびに1度のみプレイできる
1 / 2

次元の言霊 2W
インスタント
土地でないカード名を1つ指定する。指定されたカード名を持つパーマネントを取り除く。
この方法で取り除かれたカードはターン終了時にそのオーナーのコントロールの元で場に戻す。
プリズム {2} (あなたは次元の言霊をプレイする際の追加コストとして{2}を支払ってもよい。そうした場合、あなたのライブラリーから同名のカードを1枚あなたの手札に加える。その後ライブラリーを切り直す。)


アンコモン・・・3/3

援軍 W
インスタント
あなたのライブラリーから動員を持つカード1枚を公開し、手札に加えてもよい。
その後、あなたのライブラリーを切り直す。


聖域の信奉者 2WW
クリーチャー ― クレリック
聖域の信奉者が戦場に出たとき、対象のエンチャントを破壊する。
聖域の信奉者を生け贄に捧げる:対象のエンチャントをオーナーのライブラリーの1番上に戻す。
動員 {W} (あなたがこのカードと同名のパーマネントをコントロールしている限り、このカードをプレイする際のコストは{W}になる。)
2 / 3

ミリティア式銃器兵 3WW
クリーチャー ― 銃器兵・騎士
T:対象の攻撃かブロックに参加しているクリーチャー1体にX点のダメージを与える。
Xはあなたのコントロールするミリティア式銃器兵の数に等しい。
他のミリティア式銃器兵が場に出たとき、ターン終了時まで+2/+1を得る。
動員 {2W} (あなたがこのカードと同名のパーマネントをコントロールしている限り、このカードをプレイする際のコストは{2W}になる。)
3 / 3

レア・・・3/3

総動員 2WW
エンチャント
手札、墓地、ライブラリーのすべてのクリーチャーカードは動員{2}を得る。
(同じカード名を持つクリーチャーが戦場に出ている場合、そのカードをプレイする際のコストは{2}になる。)


多相の先鋒 2W
クリーチャー ― 多相の騎士
T:クリーチャーのカード名を1つ指定する。ターン終了時まで多相の先鋒は本来のカード名に加えて、指定されたカード名を持つ。
1 / 3

崩壊のレジストリア 3WW
ソーサリー
戦場に同名のカードのないすべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。




青/BLUE

コモン・・・4/4

森のオオワシ 2U
クリーチャー ― 鳥
飛行
動員{U}(あなたがこのカードと同名のパーマネントをコントロールしている限り、このカードをプレイする際のコストは{U}になる。)
2 / 1

強制改名 1U
エンチャント ― オーラ
エンチャント(パーマネント)
強制改名が戦場に出るに際し、カード名を1つ指定する。エンチャントされているパーマネントは本来のカード名に加えて、指定されたカード名を持つ。カードを1枚引く。


博識なフクロウ X1U
クリーチャー ― 鳥
飛行
博識なフクロウが戦場に出たとき、あなたはライブラリーの上からX枚のカードを見る。 あなたは好きな順番でライブラリーにカードを戻す。
1 / 2

マキシマルズの海底特使 2U
クリーチャー ― ウィザード
島渡り
このカードはアーティファクトとしても扱う。
あなたの手札が8枚以上である限り、マキシマルズの海底特使は+2/+2を得る。
2 / 2



アンコモン・・・3/3

消失の言霊 2U
インスタント
呪文のカード名を1つ指定する。指定されたカード名を持つパーマネントが場に存在しないかぎり、そのカードを打ち消す。


旋風の壁 1U
クリーチャー ― 壁
防衛
旋風の壁が戦場に出たとき、対象のクリーチャーをオーナーの手札に戻す。
0 / 4

鐘鳴りのスピリット 3UU
クリーチャー ― スピリット
飛行
プリズム {2} (あなたは鐘鳴りのスピリットをプレイする際の追加コストとして{2}を支払ってもよい。そうした場合、あなたのライブラリーから同名のカードを1枚あなたの手札に加える。その後ライブラリーを切り直す。)
3 / 3



レア・・・3/3

手番待ち UU
クリーチャー ― ホムンクルス
あなたは呪文をプレイできない。
ターン終了時、最後に呪文をプレイしたプレイヤーは手番待ちのコントロールを得る。
3 / 3

大海原の天使 4UU
クリーチャー ― 天使
飛行
{3U}、T:対象のパーマネントをそのオーナーの手札に戻す。
2 / 6

ゴーファーの本棚 1U
エンチャント
ゴーファーの本棚が戦場に出たときカードを1枚引く。
あなたの手札の上限は無くなる。
{U}、あなたの手札からカードを1枚捨てる:ゴーファーの本棚をオーナーの手札に戻す。




黒/BLACK

コモン・・・4/4

飛び跳ねリーパー 1BB
クリーチャー ― ウォーター・リーパー
飛行
あなたの墓地のカード2枚をゲームから取り除く:飛び跳ねリーパーは、ターン終了時まで飛行を失う。
この能力は、すべてのプレイヤーが使える。
動員 {B}(あなたがこのカードと同名のパーマネントをコントロールしている限り、このカードをプレイする際のコストは{B}になる。)
2 / 2

双腕のゾンビ 3BB
クリーチャー ― ゾンビ・苔男
二段攻撃
動員 {1B} (あなたがこのカードと同名のパーマネントをコントロールしている限り、このカードをプレイする際のコストは{1B}になる。)
3 / 3

闇に舞うもの 3B
クリーチャー ― ミニオン
飛行
このクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたびにこのカードに+1/+1カウンターを1つのせる。
アップキープの開始時、{B}を支払わなければこれを生贄に捧げる。
2 / 2

蓮池のエルフ BB
クリーチャー ― エルフ
クリーチャーを1体生け贄に捧げる:あなたのマナプールに{B}を加える。
蓮池のエルフが死亡したとき、あなたのマナプールに{B}を加える。
2 / 1



アンコモン・・・3/3

闇の言霊 1BB
ソーサリー
場のアーティファクトでないクリーチャーのカード名を1つ指定する。指定されたカード名を持つクリーチャーを破壊する。


冷酷な脅迫者 BB
クリーチャー ― ミニオン
酷な脅迫者が対戦相手に戦闘ダメージを与えた場合、そのプレイヤーはカードを 1枚選んで捨てるか、パーマネントを1つ生け贄に捧げる。
2 / 1

約束された腐敗 3B
ソーサリー
すべてのプレイヤーはX点のライフを失う。
Xはこのターン、攻撃かブロックに参加したクリーチャーの数に等しい。




レア・・・3/3

復讐する吸血鬼 3BBB
クリーチャー ― 吸血鬼
飛行
{1B}:クリーチャーのカード名を1つ指定する。指定されたカード名を持つクリーチャーはターン終了時まで-X/-Xの修正を受ける。
Xはあなたがコントロールする復讐する吸血鬼の数に等しい。
動員 {1BB} (あなたがこのカードと同名のパーマネントをコントロールしている限り、このカードをプレイする際のコストは{1BB}になる。)
4 / 4

深淵の玉座 3BB
エンチャント
あなたの手札の土地以外のカードはプリズム{X}を得る。
Xはその呪文の点数で見たマナコストに等しい。


暗黒の実験体 3B
クリーチャー ― ゴースト
暗黒の実験体が戦場に出たとき、対象の対戦相手はカードを1枚捨てる。
プリズム {2} (あなたは暗黒の実験体をプレイする際の追加コストとして{2}を支払ってもよい。そうした場合、あなたのライブラリーから同名のカードを1枚あなたの手札に加える。その後ライブラリーを切り直す。)
あなたのアップキープ開始時、あなたの墓地に暗黒の実験体がある場合、{BB}を支払っても良い。
そうした場合それをライブラリーに戻して、あなたのライブラリーを切り直す。
2 / 2



赤/RED

コモン・・・4/4

灼熱の獣戦士 2R
クリーチャー ― ビースト・戦士
速攻
クラッシュ (灼熱の獣戦士がブロックされるたび、それは次のコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。)
3 / 3

火遊びサイクロプス 3R
クリーチャー ― サイクロプス
火遊びサイクロプスが戦場に出たとき、クリーチャー1体を生け贄に捧げる。これは生け贄に捧げたクリーチャーのパワーに等しいダメージを対象のクリーチャーかプレイヤーに与える。
火遊びサイクロプスは可能ならば毎ターン攻撃に参加する。
3 / 3

感染ゴブリン 1R
クリーチャー ― ゴブリン
クラッシュ (感染ゴブリンがブロックされるたび、それは次のコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。)
2 / 2

爆発的狂気 1R
インスタント
対象のクリーチャーはターン終了時まで+3/+0を得る。
プリズム {R} (あなたは爆発的狂気をプレイする際の追加コストとして{R}を支払ってもよい。そうした場合、あなたのライブラリーから同名のカードを1枚あなたの手札に加える。その後ライブラリーを切り直す。)




アンコモン・・・3/3

刈り取る使者 2RR
クリーチャー ― 破壊者
T:対象のクリーチャーかプレイヤーにX点のダメージを与える。
Xは場の刈り取る使者の数に等しい。
他の刈り取る使者が場に出た時、これをアンタップしてもよい。
プリズム {1R} (あなたは刈り取る使者をプレイする際の追加コストとして{1R}を支払ってもよい。そうした場合、あなたのライブラリーから同名のカードを1枚あなたの手札に加える。その後ライブラリーを切り直す。)
2 / 2

炎の言霊 2R
インスタント
クリーチャーのカード名を1つ指定する。炎の言霊は指定されたカード名を持つクリーチャーに2点のダメージを与える。 または、対象のプレイヤーに2点のダメージを与える。


修羅場 2R
エンチャント
クリーチャーが戦闘ダメージをあたえるたび、修羅カウンターを1個置く。
X、修羅カウンターをX個取り除く;各プレイヤーはそのプレイヤーがコントロールする、X体のクリーチャーを選ぶ、クリーチャーを1体選びそのパワーの分すべての選ばれたクリーチャーにダメージを与える。




レア・・・3/3

一瞬の雷光 X1R
ソーサリー
対象のクリーチャーかプレイヤーにX点のダメージを与える。
これはスタックに乗らずに解決される。


年老いたドラゴン XRRR
クリーチャー ― ドラゴン
飛行
年老いたドラゴンが戦場に出たときX個の+1/+1カウンターを乗せる。
{R}:+1/+1カウンターを1つ取り除く。
対象のクリーチャー1体か対象のプレイヤー1人に1点のダメージを与える。
1 / 2

ネルゴン・プラズマ 2RR
ソーサリー
対象の土地を破壊する。
または飛行を持たないすべてのクリーチャーに2点のダメージを与える。
プリズム {2},3点のライフを支払う (あなたはエネルゴン・プラズマをプレイする際の追加コストとして{2}と3点のライフを支払ってもよい。そうした場合、あなたのライブラリーから同名のカードを1枚あなたの手札に加える。その後ライブラリーを切り直す。)




緑/GREEN

コモン・・・4/4

廃虚の苔男 4GG
クリーチャー ― 苔男
{G}:廃虚の苔男を再生する。
動員 {2G} (あなたがこのカードと同名のパーマネントをコントロールしている限り、このカードをプレイする際のコストは{2G}になる。)
4 / 4

死者の魅惑 2GG
ソーサリー
どのプレイヤーもターン終了時までマナコストが4以下のクリーチャーカードを、そのプレイヤーがインスタントをプレイできる時に、そのマナコストを支払わずにプレイしてもよい。


エルフの植林者 1G
クリーチャー ― エルフ
エルフの巡回者が戦場に出たとき、あなたのマナプールに{GG}を加える。
動員 {0} (あなたがこのカードと同名のパーマネントをコントロールしている限り、このカードをプレイする際のコストは{0}になる。)
1 / 1

樹海の審判 2G
クリーチャー ― エルフ
T:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修正を受ける。 Xはあなたがコントロールする深き森の審判の数に等しい。
ほかの深き森の審判が戦場に出たとき、これをアンタップしてもよい。
動員 {G} (あなたがこのカードと同名のパーマネントをコントロールしている限り、このカードをプレイする際のコストは{G}になる。)
2 / 2



アンコモン・・・3/3

深き森の樹人 1GG
クリーチャー ― ツリーフォーク
深き森の樹人が場から墓地に置かれるとき、すべての対戦相手は2点のライフを得る。
すべてのプレイヤーは深き森の樹人のカード名を指定することはできない。
2 / 4

苔虫の孵化 2G
ソーサリー
対象のエンチャントかアーティファクト1つを破壊する。
1/1の緑の苔虫トークンをあなたのコントロールの下で戦場に出す。


ざくろ石の獣 3G
クリーチャー ― ビースト
すべてのクリーチャーは飛行を失う。
動員 {G} (あなたがこのカードと同名のパーマネントをコントロールしている限り、このカードをプレイする際のコストは{G}になる。)
3 / 3



レア・・・3/3

言霊喰い GG
クリーチャー ― バク
{1}:ターン終了時まで場のクリーチャーはカード名を失い、バクは+1/+1を得る。 この能力は1ターンに1回しかプレイできない。
2 / 2

剛力の苔男 2GG
クリーチャー ― 苔男
クラッシュ(このクリーチャーがブロックされた時、コントローラーの次のアンタップステップにアンタップしない。)
剛力の苔男がブロックされた状態になるたび、あなたのコントロールの下で緑の1/1の苔虫トークンを戦場に出す。
6 / 4

万象の言霊 X2G
エンチャント
万象の言霊はX個の言霊カウンターを乗せた状態で戦場に出る。
あなたのアップキープの初めに言霊カウンターを1つ取り除く。 できなければこれを生け贄に捧げる。
すべてのプレイヤーはクリーチャー以外の呪文をプレイできない。




マルチカラー/MULTICOLOR

アンコモン・・・2/2

エルフの天使 4WG
クリーチャー ― エルフ・天使
飛行
エルフの天使が戦場に出たとき、対象のパーマネント1つを破壊する。
2 / 2

狡猾な囁き 1UB
ソーサリー
あなたはカードを3枚引く。
その後ライブラリーからカードを2枚取り除く。



レア・・・2/2

暗黒のドラゴン 3BR
クリーチャー ― ドラゴン
速攻、飛行
暗黒のドラゴンがダメージを与えるたび、あなたはパーマネントをひとつ生け贄に捧げる。
5 / 5

汚染されしリオン 3GB
伝説のクリーチャー ― エルフ
汚染されしリオンが戦場に出たとき、 あなたは3点のライフを失うとともに手札からカードを1枚捨てる。
汚染されしリオンが呪文や能力の対象になったとき、その呪文のコントローラーに 3点のダメージを与える。
5点のライフを支払う:汚染されしリオンを生け贄に捧げる。
対戦相手がコントロールするクリーチャーをすべて破壊する。それらは再生できない。
3 / 5



アーティファクト/ARTIFACT

アンコモン・・・2/2

合成ドラゴン 3
アーティファクト・クリーチャー ― ドラゴン
飛行
合成ドラゴンが戦場に出たとき、トークンでないクリーチャー1体を対象とし、そのクリーチャーのカード名を、あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーのカード名に変更してもよい。
1 / 2

反響する魔宝石 2
アーティファクト
T:あなたのマナプールに{1}を加える。
プリズム {2} (あなたは反響する魔宝石をプレイする際の追加コストとして{2}を支払ってもよい。そうした場合、あなたのライブラリーから同名のカードを1枚あなたの手札に加える。その後ライブラリーを切り直す。)




レア・・・2/2

暴虐の装置 4
アーティファクト
{R}:暴虐の装置は、あなたとあなたの対戦相手に1点のダメージを与える。
あなたの対戦相手のライフが10以下のとき、暴虐の装置を生け贄に捧げる。


プレダゴンズのキメラ 6
アーティファクト・クリーチャー ― キメラ
飛行
プレダゴンズのキメラは+1/+1カウンターが4つ乗った状態で戦場に出る。
T:対象のクリーチャーかプレイヤーに、このクリーチャーのパワーに等しい ダメージを与える。その後カウンターを1つ取り除く。
このクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できない。
0 / 0



土地/LAND

アンコモン・・・1/1

惑わしの蓮の森
土地
T:あなたのマナプールに{G}を加え、あなたに1点のダメージを与える。
T,{1G}:対象の攻撃クリーチャー1体はこのターン戦闘ダメ−ジを与えない。




レア・・・1/1

水晶の採掘場
土地
T:あなたのマナプールに{1}を加える。
T:あなたのマナプールに{2}を加える。これらのマナはプリズムか動員のコストにのみ支払える。